セーブデータはどうするんだ

【速報】PSVitaが大画面テレビで遊べる『PSVita TV』日本で11月14日発売決定!!価格は9954円!!


 ここのまとめサイトは相変わらずソニー寄りだな……ってのはさておくとして。
 記事の見出しが悪くて、最初スーパーゲームボーイみたいな「Vitaを外部出力するためのユニット」かと思ったらそうじゃなく、これ単体で動作するゲーム機なのね(それなら「Vitaが遊べる」じゃなくて「Vitaのソフトが遊べる」じゃないのか……)。セーブデータの共用とかできるんだろうか。それともVitaTVとVitaの併用は最初から考慮外なんだろうか。


 ちなみに私はPSPgoを外部ディスプレイに繋いでPS3のコントローラで遊んでるので、ある意味似たようなことをしてると言えなくもないけど、ソニーのこういう機器って宣伝に謳われてない微妙なところが使いづらかったりするのが困る。
 具体的にいうと「PSPgoPS3コントローラが使えるよ」っていうのは結構宣伝されてたんだけど(例えばここ)、実はコントローラの充電のためにPS3に接続するとgoとの同期が毎回リセットされる仕様になっている(このことは先程の記事には一切書かれていない)。同期をやり直すためにはPS3本体とgo本体とコントローラを全て専用ケーブル等で接続した上で操作する必要があり、結構面倒くさい。*1これを避けるためには、公式でサポートしている方法としては、別売の専用充電スタンドを使って充電するしかないが、この専用の充電スタンドを使って充電する方法は公式ページですらほとんど触れられていないため(参考、公式ページの充電方法に関するFAQ)、PS3を持っている人でスタンドを使っている人は滅多にいないのではないだろうか。つまり「『PSPgoとコントローラの同期をリセットせずに充電する』には、なぜか普通にPS3を使う分には特に必要のない別売スタンドを買わなければならない」という状況である。*2
 リモートプレイの件もそうだが、なんというか、肝心なところで詰めが甘い気がする。PS3用コントローラが使えるというのでついgoを思い出してしまったが、VitaTVにはこんな面倒な仕様がないといいのだけれど。

*1:例えば、専用ケーブルを持たずに友達の家に出かけて、そこでコントローラがバッテリ切れを起こしてしまえばそれでアウトである。

*2:なおサポート外の方法としては、PS3ではなく普通のPCにコントローラを繋げば同期を切らずに充電ができる。もっともPC用コントローラとしてPS3のコントローラを使うには、さらにサポート外のテクニックを使わなければならない。