クリスタルは再び輝き始めた。RPGを取り戻したFF、『FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS』レビュー
FFBEはストーリーがあって、自由に動ける街があって、ダンジョンを探索できるオリジナルのFFだ。
ゲーキャスさんでは前々からこう語られてたからほうほう、と思ってたら……。
ゲーム的にはブレイブフロンティアに FF っぽい設定とストーリー、町やダンジョンを加えた感じ。
私的にはしっかり FF らしい作りになっているとは思いますが、あくまでブレフロ側がメインなので、既存のソシャゲの域から脱しているものではない印象です。
iPhoneAC番外さんではこのとおり。おや?
1つのクエストは数度のバトルで構成されていて、普段は移動シーンなどはありません。
エリアの最後にボスが登場し、倒せばストーリーシーンになるという流れです。
ストーリーのあるソシャゲの一般的なスタイルですが、ストーリーシーンはフィールドを見下ろし型の画面でドットのキャラクターが会話を行う、2D 時代の FF のようになっています。また、エリアをクリアすると「探索」というクエストが現われ、これを選択するとキャラをスティックで操作し、ダンジョン内を自由に移動できるシーンになります。
これは「自由に移動できるフィールド」と言っていいものなんだろうか……。
例えば、これがもしコンシューマの据え置きや携帯機のゲームだったら──
町やダンジョンの8方向移動はタッチパネルでは不自由だし、スタミナ制の不便さや大量のバグも見受けられる。
まずはなんと言っても不安定で、よく落ちること。
iPhone 6 Plus でプレイしていてもこの状況なので、それ以下の機種だとさらに不安定でしょうね。
しかも戦闘中に落ちたら戦闘前まで巻き戻るので、そのクエストで得られたものは全て無くし、それなのにスタミナだけは減ったままです。
これでは「スタミナ返せ、金返せ」という話になってしまいますね。召喚シーンで落ちるという意見も多く、iPhone 6 Plus だと召還してすぐ落ちることはないのですが、召還時にスクリーンショットを撮ったりすると明らかにヤバくなる。(動作がひっかかる)
安定するまで少し待てば大丈夫なのですが、そういう「いたわり」がないと落ちます。ロードが長いという意見も多く、私は Wi-Fi 環境でプレイしているので気にならないのですが、外出時にプレイしている人だと新エリアに行くたびに結構な量のデータを読み込むので厳しいようです。
しかし一括ダウンロードの機能は無く、その辺は考慮して欲しいところ。
こんなゲームにポジティブな評価が与えられることはまずありえないだろう。「これがソシャゲでなかったら買うか?」という視点で見ると、少なくとも私はまったく食指が動かないなー。