懐かしい拡張機器

PCの機能拡張に使われた「PCカード(PCMCIA)」と生み出された様々なガジェットたち


 私の持っていたPC-9821AileもMobioNXも、まだUSB端子がない頃のマシンだったので、PCカードスロットには色々とお世話になった。GIGAZINEで語られているとおり、一番使ったのがアダプタをつけてコンパクトフラッシュカードが読めるようになるカードで、二番目がLANコネクタが使えるようになるカードだったと思う。
 逆に、ここで言われている「キワモノ」としては、MIDICD-DA音源しか対応していないPCで「FM音源サウンドが出力できるカード」というのがあった。いわゆるデスクトップのFM音源ボードの代わりをするカードという触れ込みなのだが、音声出力端子がないのにどうやって音を出すというのか、素人ながら不思議に思っていた。実際、カードを差してもFM音源が再生できた記憶はないが、私の設定が悪かったのか他の要因だったのかはわからない。
 もう一つ「PCカードスロットをUSBコネクタに変えるカード」というのもあった。これもまともに動作してくれればMobioやAileの使用用途を飛躍的に広げてくれるはずだったのだが……やはり一度も動作してくれなかった。
 今考えると笑い話だが、当時まだインターネットはまだ生まれたばかりであり、どこかの誰かの人柱報告を探し、目にする機会など絶無だった。──自分自身が人柱になるしかない時代だったのだ。