ネズミではなかった


 まさか三月磨臼の正体が○だったとは……。
 しかし、こうして通して見てみると、子供の頃の自分が想像していたよりも短い物語だった。やはり「単語を当てていく」というシステムである以上、どこかで詰まる可能性は常にあるから、ストーリーをあまり長くできなかったんじゃないかと推測する。メモリの問題とかもあるだろうけど、コマンド選択式のポートピアとかの方が、ストーリーとしてはまだこれよりも長かった気がするんだよな。

面白いんだけど、でも……


 今回はちょっと苦言を呈させてもらおう。

 星と翼のパラドクスに実装された新モード「キザナ共闘戦線」をプレイしてみた。敵がみんなCPU、戦闘フィールドもチュートリアルと同じとあって、ちょっと懐かしい気分になった。普段のゲームモードと違い、進行に従って勝利条件が変わっていくので、ストーリーに沿って操作している感覚がいつもよりも強い。
 噂のCPU専用エアリアル「オキサイド」は、動画などを見て推測したとおり、CPUや人間の操る通常のエアリアルと、CPUユニットであるエア・グランデの中庸的な性能だった。通常のエアリアルのように「敵弾をかわすための常時高速移動」はしていないが、高速移動しないわけではなく「止まって特定の行動(全周囲に高火力の攻撃をばら撒くなど)を行い、状況が変わると高速移動」を繰り返す。この周期的な行動の変化に「コアへの全力攻撃」が含まれており、一定時間以内に倒せなければコアを破壊されて負けという仕組みだ。
 このオキサイドとの戦闘自体は、他に例のない敵との戦闘ということもあって楽しめたが……驚いたのはコンティニューの時である。この時、ゲームモードを選び直すことができない。つまり、キザナ共闘戦線でコインを入れたら、3連戦は全てキザナ共闘戦線しかできない。これ自体はストーリーの進行等があるわけではないので、ゲーム上ではまったく同じ戦闘を3回繰り返すことになる。
 しかも、実際にやってみたところ、人がいる時間帯であっても味方にCPU機が多数混じるマッチングになることがあり、この時はほぼ勝利が絶望的となる。CPUがオキサイドをほとんど削ってくれないからだ。対オキサイド戦では、前にも書いたが武器としてはラゼルが最適であり、プレイヤーの操るエアリアルであれば、力量に多少差があっても、四方八方からラゼルを浴びせれば何とかなる。しかし、中身がCPUで敵を削ってくれないとなると、プレイヤーには為す術がない。

 キザナ共闘戦線はたまにやるのは面白いが、何度も連続して同じ戦闘をやりたいという内容ではないので、コンティニュー時にはゲームモードを選び直して通常の戦闘ができるようにしてほしいというのが個人的な(強い)希望である。