どこかで聞いたような話


 なんか、どこかで聞いたような話が出てきて凄い共感したんだけど……「ファミコンは買わないが勉強に使えるという名目でパソコンを買う」って、あの頃の親世代がどこかで(あるいは何かで)共有したムーブなのかなぁ。もし、カシオの格安MSXが世に出ていなかったか、あるいはもう少し遅かったら、私もMSXでなくてSC-3000を遊んでいたかもしれない。
 動画主がここから「ちょっとマイナーなものを好む」セガ好きの道を歩んだというなら、私の方は完全に「収納しやすい、隠し持てる」ガジェットやデバイス──携帯ゲーム機の収集に精を出す道を歩むことになったわけで……。まさに三つ子の魂百まで、なのかもしれない。

祭りの後で

 TGSVRの開催期間は、本日の午前2時までだった。……もし、午前2時を過ぎてもログインしていたらどうなるのだろう? ふと疑問に思った私は、実際に試してみた。
 昨日の日記でほとんど人とすれ違わなかったと書いたものの、閉場時間が近くなると多少人が増え、心なしかすれ違う機会が増えた気がする。そのまま一晩放置。

 翌日の朝になってみると、強制ログアウトはされていなかった。会場を歩き回ることもできた。


f:id:bit666:20211005002803p:plain


 ただし、会場から閲覧できる動画のいくつかはサムネイルが表示されておらず、恐らくリンクが切れているのだろうというのは想像できた(リンクを押した瞬間切断する可能性があったので押してみることはしなかった)。
 もしかして実際の閉場まではタイムラグがあるのかと思い、データロードの発生するエリア移動をしたところ──「接続可能期間を過ぎています」のようなメッセージが流れ(肝心なところでスクショを撮り忘れた)、切断した。

 一応、進撃の巨人など一部を除いたほとんどのパビリオンを回ってみて、一番雰囲気が出ていたと思ったのは、「VR高木さん」だった。


f:id:bit666:20211005002901p:plain


 高木さんのスペースはちゃんと「教室」を模していた。高木さん自身は喋るわけではないが、VR内の他のキャラクターと違い、直立不動ではなく、ゲーム内でありそうなポーズを取っている。教室内には小物も配置されていた。もちろんこれは、VR高木さんというコンテンツだからできること、ではあるのだが。