ゴールデンウィークに開催されている今回のイベントは、ドラクエウォークで久しぶりにリアルウォーキングと連動できたイベントだった。前回のドラゴンボールイベントも連動はしていたが、何十キロもの範囲で場所がランダムというのはどう考えても車移動前提で、追いかけるには厳しすぎた……。
ところで、ちょっと前のコロナが明けてすぐの頃は、DQWに関連して「あちこちに出かけた」というブログ記事を結構書いていた。最近それが減ったので「ドラクエウォークに飽きて、最近あまり歩いていないのでは」と思われた方もいるかもしれない。実際は、今も休日ごとにそれなりに出かけてはいるものの、何故それを記事にしないかというと、理由は3つある。
旅ブログではないので……
1つ目は、このブログは旅ブログではないから、というものだ。ドラクエウォークを始めて、あちこち出かけるようにはなったものの、私自身は全然旅上手なわけではない。体験記を書いても、読んだ人にとって面白いと思えるような記事にならないのだ。色々な人の旅ブログや旅動画を見て思うが、やはり面白い体験記を書く人は、旅先で楽しめるものを見つけるのが上手い。
私は、目的地について目的を果たすと、即帰ってしまうという癖があるので「旅先でたまたまこんなものを見つけました」というような、興味を引くような記事を書くのが苦手だ。また胃腸もそれほど強くないので、食べ物に関する見栄えのする記事も書けない。
私のブログはあくまでも、ゲームなどのコンテンツを取り上げるブログだ。どこかへ出かけたという体験記も、そういったコンテンツの一部として書いているつもりだ。なので、例えばコラボ企画とか、位置情報ゲームのゲーム内コンテンツに関わるものでないと、記事にしづらいというのが一つ目の理由だ。
小心者なので特定が……
次に、特定が怖くなったというのがある。特にそれを感じたのは、魔物ランドキャンペーンで施設を訪ねた時だ。記事にもチラッと書いたが、これらの中には、基本的に車での来訪を想定しており、公共交通機関ではかなり行きづらい場所もある。そんな時はタクシーを使ったこともあるが、該当する客は恐らく多くはない。可能性は非常に低いとはいえ、もし運転手の人がこのブログを見つけることがあったら、「これはあの時の客だな」と見当がついてしまうだろう。
既に公共交通機関を使って訪れられる施設はかなり訪れているため、これ以上新たな場所を訪れようとすると、旅程で無理をするか、結果的に身元を特定されるリスクが増えてしまうかどちらかだ。特定されて困るようなことはしていないつもりだが、だからといって個人情報が駄々洩れになっていいという話には、当然ならない。
原因は自分
そして結構大きな3つ目の理由。簡単にいうと、ドラクエウォークのゲーム内アイテムを目当てに出かけたとある観光地で、カモにされてぼったくられ、テンションが下がったせいである。最初は、その手法をここに書いて注意喚起しようかと思ったが、特定の観光地を槍玉に挙げるのは本意ではないし、よく考えたら、事前にちゃんと目的地について調べていれば回避できるはずだった。つまり原因は自分の調査不足である。
あとは、あえて4つ目の理由を挙げるとすれば、ちょうどその頃し○とが忙しく、ストレス解消に出かけてはいたものの、アウトプットするだけの余裕がなかったというのもあるかもしれない。
ただ、写真そのものは色々と撮りだめてあるし、出かけることそのものは楽しんでいるので、ブログのテーマに沿う範囲で、過去のものを含め、またボチボチ外出した時の記事を上げていくかもしれない。