論点がブレてる気がする


 言わんとしていることは分からないではないんだけど……私個人の意見としては、まず、細かいことだけど動画サムネが「運営、聞け」なのはどうかと思う。配信者はあくまでも1ユーザーに過ぎない。それと、視聴者に向かって「敵が弱い方がいいか」と聞いたら「弱い方がいい」というに決まってるので、質問する意味がない。
 私は、メガモンと祠の難易度が上がったのは「ルーラポイントが設定できるようになったから」だと思っている。それまでは出先で戦う必要があったから、ある程度セミオートで戦えないとコンテンツとして成立しなかった。今はルーラポイントを設定すれば、出現時間中ならどこでも戦える。さらに立地条件にもよるが、守護者の翼があれば自宅から一歩も動かずに何体ものメガモンスターを倒せる。
 運営側が現在のモンスターの心の所持率を把握していない訳がないので、敵が強くなったということは、それ以外のハードルが下がった分、他でバランスをとった結果、だと私は考えている。私自身がちょうどそれに当て嵌まっており、ルーラポイントが設定できるようになるまでメガモンスターの心などほとんど持っていなかったが、今はそうではない。
 だから、質問するのであれば「メガモンスターを元の強さに戻す代わりに、昔のようにルーラポイントを設定できなくしたり、守護者の翼の効果を変更するとしたら、どっちを選ぶ?」だろう。恐らく多くのユーザーが、不便だった昔には戻りたがらないのではないだろうか。
 そして個人的には「メガモンスターは、本当にソロで倒すのを前提として運営がバランスを調整しているのだろうか」という疑問を持っている。
 

 武器に関しても似たようなことが言える。「エスタークの魔刃か如意棒を持っているのが攻略の前提になってしまっている」とのことだが、別の配信者ノゴロー氏の動画に拠れば、魔刃の所持率はなんと94%である。



 もちろん、実際の所持率はこれよりずっと低いとはいえ、運営がユーザーの94%が所持する武器の存在を無視してバランスを取ることはむしろナンセンスであり、「あるのが前提」になるのは必然だ。何度も書いているように、私が武器そのものの強さでなく、所持率を基準にマイレージを消費するかどうか決めているのはそのためだ。
 さらに穿った見方をしてしまえば「魔刃の所有率が上がったのには、攻略サイトや配信者たちがその強さを広めたのも一役買っている」と言えなくもない。
 よって「強い武器を前提にしないバランス調整」とはすなわち「ガチャ武器の排出率を低くするなどして、強い武器の所持率を下げる」ことになる。これもユーザーから猛反発を受けるだろうし、現実的ではない。


 ただ、ここまで書いてきたことと、動画内でもう一つ述べられている「敵の防御力が高すぎて、オート戦闘だとAIが技を使わず敵を素殴りする」のは別の問題だ。これは私も(プレイヤーが消費したリソースが正しく反映されないという意味で)望ましくないと思う。しかし、上記の問題と違い、これは「適切な行動を取るようにAIを改良する」「敵の守備力を下げてその分HPを上げる」など、現実的な手段で対応が可能と思われる。この点に限ってのみいうのであれば、心底同意する、という話になる。