そういう仕組みだったのか


 これはすごい不思議というか、新しい発見だと思う。
 この動画で語られている、通常探索できるエリアの外に配置されている数々のオブジェクトは、ストーリー進行上に登場するエリアだけど、設定的にはナイトシティの中──というか、厳密にいうとこれらのオブジェクトはそもそもナイトシティの中にないわけだけど──マップ上に配置されなければならない理由はあまりないように思える。
 要はこれって、ストーリーが当該箇所に到達すると、マップ上の通常行けない場所に座標移動して、そこでイベントが起こり、終了すると座標が元に場所に戻る、っていう扱いをしているということだと思うんだけど、そもそも1つのマップ上に座標設定されてないといけないものなんだろうか。
 まぁ、通常の手段だと到達することのできない場所だから、関係ない場所を配置してもいいか、ということなのかもしれない。その方が処理も単純そうではある。
 ちなみに動画の中で「ダブルジャンプよりホバージャンプの方が高度が高い」という、私が前にエントリで書いた内容と同じことが語られていて、ちょっと嬉しかった。

メディア(トーキー)が主役か!?


 おおお、エッジランナーズ2! しかも今度の主役はメディアか……?
 しかし、前回「レベッカみたいなキャラはナイトシティに合わない」みたいなやり取りがあったという割には、今度の主役も随分小柄だな……? しかも、シルエットを見る限り、もう一人小柄な人物がいるけど……?