後継者現る?

AC スマホゲーム関連ニュースβ(7/6)

ここはやり方が色々とグレーで、ちょっと前の DQMSL の返金騒動もあったばかりであり、「サイバーエージェントの企業のモラル」自体に Apple が目を付けていたのではないかと思います。
こういうマナーやモラルの問題は、かつてグリーやモバゲーが起こしていましたが、その後追いを今度はサイバーエージェント系列がやっている印象。


 またサイバーエージェントか……。

日本もひどいけど海外もひどい


Choke Point | 大きな変化を迎えるゲーム業界を謳歌するEAのPeter Moore氏「流れに逆らっても損をするだけ」


 いや、アンタの会社やってることメチャクチャじゃねーか(笑)。


Mythicに降ってわいた,内部告発のスキャンダル


EA のダンジョンキーパー、課金ゲー過ぎてイギリスで調査対象に(touch arcade)

 かつてのElectronic Artsは,定番となったスポーツタイトルから得られる豊富な資金力をバックに,「Ultima」シリーズのOrigin Systems,「Command & Conquer」シリーズのWestwood Studios,そしてイギリスのBullfrog Productionsなど,いくつもの名門デベロッパを買収してきた。しかし,買収されたデベロッパが成功しているうちはまだしも,失敗作を作り出した途端にあっさり解散させ,ファンに親しまれていた多くの開発会社が歴史の中に消えていった。

 全世界で約1万人の社員を抱える,欧米ゲーム業界を代表する大企業であるElectronic Artsだが,労働環境の整備が不十分であると批判されたこともある。その一つが,同社で働く開発者の妻達のサイト,「EA Spouse」で,残業や過度のプレッシャーの中で働く夫らを守ることを目的に,Electronic Artsの労働環境を告発したものだ。これは裁判に発展し,Electronic Artsが未払いの残業代,総額約12億円を支払うことで決着している。


 いやはや、スクエニの和田社長だけじゃないんだねぇ、こういう人。というか、ゲームというのはもうこういう人たちの飯の種に成り下がってしまったんだなぁ、というのが正直な感想だ。