2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧
ドコモ、2014年冬〜2015年春モデルを発表 まだ一応フィーチャーフォンの新機種は出るのね。ちょっと安心した。そろそろ今使ってる機種の保守部品保管期限が切れる頃だからな……。
↑PKが存在するシビアな世界こそウィザードリィとか言ってたのはいったいどうなったんだよ(笑)。
栗まんじゅう問題、なんていう大百科まであるんだ。 私が覚えてるのは「増え続ける栗まんじゅうによって地球の半分が覆われてしまった。栗まんじゅうが残りの地球全土を覆うまで後何分かかる?」というクイズかな。もちろん答えは「5分」なんだけど。
ライトノベル作家 清水文化氏、新人賞投稿作を流用されたと発言 今まで「気象精霊記」のイラストレーター降板問題は、編集部の怠慢とイラストレーターが暴れたせいで、作家側は一方的な被害者だと思ってたんだけど……うーん。この人、出版社とのトラブルを口…
この選曲はいささか悪意があると思うんだが……(笑)。
9/28先週の値下げまとめ - AppStore最高のリアルレースゲーム、2K DRIVEがまさかの無料。 こういうの、CPUカーが走るのを眺めるだけのモードでもあれば環境ソフトみたいな感覚で買うんだけど、実際難易度が高いと景色も眺められずに終わるのがな……。ただ…
今回から制作会社が変わったんだっけ。なんだか背景とかの描き込みレベルが尋常じゃないことになってるんだけど……。あと、なんか手足が細い?
「カメラレンズ陥没」のiPhone 6は本物ではなくモックアップ 「iPhone 6 Plus」の強度に問題なし〜米コンシューマー・レポートがお墨付き 私は個人的な好みからiPhone6を使うことは今後もないだろうと思ってるけど、ここまで恣意的に評判を下げるような風評…
『咲-Saki-』で儲けてるから懲罰なし? 『ハイスコアガール』事件をめぐるスクエニのずさんな対応 そりゃなぁ。スクエニ出版部っていえばこんな騒動起こしてこんなの飼ってるところだろ? 頭がこれじゃあまともな神経持ってるわけないわ。
ステラの悪夢の印象が強かったんで、ネタがサバゲという時点で敬遠しちゃったんだけどこれはなかなか面白そうだ。今度見てみよう。生放送のコメントつきで見れなかったのが残念だ。でも、これはサバゲではないような(笑)。 ところで、艦これで「霧島にはイ…
先日のエントリを読んだ先輩から、こんなツッコミが。 どうでもいいが吉田松陰は29で死んだことをイナシップは知ってるんだろうか ……そう言われてみれば……(笑)。 まぁ、今のイナシップはゾンビみたいなものだと思えば……。
動画自体は私がずっとシリーズでチェックしている作品というだけなんだけど……この動画も、なぜかWiiでは見れない動画になっている。他のシリーズ作品は見れるので、理由は不明だ。
ファミ通がパクリアプリゲーム『Galaxy Ninja』を大絶賛! → 記事を削除し謝罪 いろいろやらかしてることで有名なファミ通。記事を見るたびに思うのだが、特にこの「ファミ通app」は酷い(今までも散々書いてきたけど)。 今回の件だけではない。例えば「…
「ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」10周年記念。生み出した記者に当時の真相を聞いた【周年連載】 ルイズコピペと一緒でどこかの書き込みが元ネタなのかと思い込んでたよ。 元記事を読んで、門脇さんの「これだけ長く付き合っている作品もなかなかなく…
艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(7) (ファミ通クリアコミックス)作者: コミッククリア編集部出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン発売日: 2014/09/13メディア: コミックこの商品を含むブログ (4件) を見る ……と言いな…
Wizardry Schema(ウィザードリィ スキーマ) インターフェイスが最悪に使い辛く、やたら通信が多くてレスポンスも悪く、さらにバグってエラーが出る。 真っ暗なダンジョンを一歩ずつ進んで行くウィザードリィの序盤の如く、プレイヤーは手探りでどこを押せ…
クラウドファンディングは,日本のゲーム業界の希望。稲船敬二氏に「Mighty No. 9」の開発や,若手クリエイター育成にかける思いを聞いた クラウドファンディングは,失敗を覚悟して挑戦するものだと思っているんです。もちろん成功を目指しますけど,失敗の…
なんか肝心の本編がすごい駆け足なんですけど!?(笑) そして金剛力士といわれるとこれを思い出す……。
『精霊使いの剣舞』アニメBD特典になんとTRPGルールブックがついてくる 備前「ええ、原作を読んで『一筋縄ではいかないな』と思いました。原作のストーリーには、ラブとバトルという二つの重要な柱があり、しかも主人公のカミトが図抜けた力を持っている。し…
宮崎駿曰く「自分で“失敗した”とは絶対言うな」 押井:「わけがわかんない作品」と言われても「わからない奴のほうがバカなんだ」って言い続けるんです。そりゃ難解な映画を作る監督だってレッテルを貼られる可能性はあるし、それは今後ハンディになるかもし…
マシンが大変だったというのもむべなるかな。 ところで、途中で潮に話しかけている二人の軍服の男は何なんですかね……。
というわけで、ストライクウィッチーズOVAシリーズ1“サン・トロンの雷鳴”見て参りました! 正確には今日じゃなくて昨日の話。 以下ネタバレありのため折り畳み。
http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2014/ という訳で、今年も一応TGSに行ってみた。昨日仕事が入ったせいでいろいろな用事が今日一日に集中してしまい、駆け足で見ることになったしまったのは確かなのだけど。 誤解を恐れずいうなら、ここ数年来で一番見る…
「ストライクウィッチーズ」「エーゲ海の女神」のキービジュアル「サン・トロンの雷鳴」のお風呂とかローアングルな店舗特典イラスト この右の女性、いったい誰? ……いろいろ調べた結果。 ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow Vol.2 エーゲ海の…
セガの新作、ワールドエンドエクリプスはTRPGのように展開が変化するRPGだった!【TGS2014】 「展開が変わる」っていう言葉の定義にもよるんだろうけど、実際プレイヤーの行動によってメインのストーリーが変化するシナリオって、今まで何百っていうシナリオ…
私がよく使ってた「ひまねっと」というサイト、消失した……?
お帰りなさい、ハチ。
9/18の新作ゲーム情報 - 期待のローグライクRPG、ドラゴンファングがiOSにも登場。 どう見てもこれはローグじゃないような気がする。
この間4gamerのクラウドファンディングを使ったゲーム開発の話を採り上げた。その時点では気づかなかったんだけど、あの「モンケン」とかいうゲームって現実に起きた「あさま山荘事件」をモチーフにしたゲームだったのか。*1 で、ユーザーとの間でこん…
ツンデレがボケ役でおっとりしてるのがツッコミ役っていうのは珍しいな……。