どういうつもりで

セガの新作、ワールドエンドエクリプスはTRPGのように展開が変化するRPGだった!【TGS2014】


 「展開が変わる」っていう言葉の定義にもよるんだろうけど、実際プレイヤーの行動によってメインのストーリーが変化するシナリオって、今まで何百っていうシナリオ見てきたけどほんの一握りしかない。*1多分、言葉の持つイメージだけで語っちゃってるんだろうな……。


追記:

[TGS 2014]「ワールド エンド エクリプス」は“劇場型RPG”。本山真二氏が新作タイトルの魅力を語ったステージイベントをレポート


 これ、微妙な表現だな……。上の記事を書いた人の引用の仕方の問題なのかもしれない。
 4gamerの方の記事を読むと「プレイヤーが物語を先導する形式でお話が進みます。テーブルトークRPGTRPG)を連想してもらえれば,なんとなくイメージが掴めるかもしれません」と言っていて、これは確かにそのとおり(TRPGではプレイヤーが物語を先導する)だ。このTRPGという言葉が「プレイヤーの行動によってストーリーが大きく変化するシステムを採用している」のフレーズにかかっていると解釈してしまうと上の記事のようになるんだけど、これ元の発言者はそういうニュアンスでしゃべってないのかも。
 プレイヤーの行動によってストーリーが大きく変化するというのならむしろゲームブックを挙げる方が適当な気がするんだけど、イメージよくないからこういう時に挙がらないのかなあ。

*1:「地球が静止する時」「吸血姫」「蓬莱学園の秘密」、思いつくのはそれくらいかな……。