本日の毒吐き第2弾

 いや、これはちょっと納得いかないのでアカバン覚悟で書く。


マイショップにコスチュームの大量出品を行っているユーザー


 RMT業者が、ゲーム内通貨のメセタを販売するために、リアルマネーを使用するスクラッチを引いて、入手したアイテムを売却する???
 つまりスクラッチアイテムは買った時の価格より高いリアルマネーで売れるってこと? スクラッチなのに? 外れたらリアルマネーが無駄になるのに? それも織り込んだ上でさらに高い価格で売れるの?
 いや、これRMTに至るプロセスをちゃんと説明しないと、この間の説明と一緒で全然納得いかないでしょ。普通に考えたら「スクラッチで出たアイテムDupeされた」っていうのが一番あり得る事態だもん(でなければ業者として儲けが出ないはず)。アイテム課金ゲームで課金アイテム複製されたら、他のプレイヤーが課金するモチベーション(ひいてはプレイするモチベーション)がどれだけ減退するか、この会社は前のケースからもその前のケースからもまったく学んでないのか?

 で、なんでアカバン覚悟かというとこれ。

不具合、不正行為については、動画サイト、Twitter、ブログ等の外部サイトへの投稿はすべて利用規約違反となります。


 この文章、該当する規約はたぶんこれのことを指してると思うんだけど。

本サービスにおいてバグその他の不具合を発見した場合には、これを他のお客様に通知、公表等せず、別途弊社が指定する連絡先にご連絡ください。


 普通に読んだらこれは、バグや不具合の不正使用を禁じる規約だと思われる。そして、先程言及した不正売買やNPCの場所移動の不具合は、運営チームによって既に公式サイトに記載されているものであって、私が「発見」したものではない。公表済みの事実について外部サイトで感想を述べても、規約には抵触しないと解釈するのが妥当なはずだ。*1
 ところが先ほど抜粋した運営チームのコメントは、自ら公表した不具合に関する報告の途中に添えられたものだ。つまり「公表済み」の不具合について外部サイトに投稿するなと述べているわけだから、要するに「不具合、不正行為について外部サイトで意見を述べることは、一切認めない」という恫喝だ。
 それだったら、最初から「運営チームへの批判・批評はこれを一切認めません。運営チームを批判・批評した場合、規約に違反したものとし、処分の対象とします」と規約に書いておいてくれればよかったのだが。

 ちなみに、これはもうあちこちで言及している人がいるが、セガファンタシースターシリーズでこの類のミスを犯したのはこれで3回目だ。初代オンライン、ユニバース、そして今回。過去から学ぶことなく顧客の口封じをしようというその態度に比べれば、あれこれ言われているとはいえスクエニFF11運営の方がまだまともに見えてしまうから困る。

*1:もちろん具体的な不具合の不正利用方法などについて言及したのなら事情は違うが……。