「ファイナルファンタジーXI」3月18日バージョンアップ情報を公開
注目される「ジョブポイント」は、レベル75時代に導入された「メリットポイント」のような位置づけの拡張要素で、ジョブ別に「ジョブポイント」を蓄積し、使用することで、能力を拡張させることができる。ジョブポイントを得るための条件は、レベル99のジョブであること、ル・ルデの庭の「Nomad Moogle」からだいじなもの「ジョブブレーカー」を入手することの2点。
「ジョブポイント」の貯め方は、レベル96以上のモンスター、つまりレベル99から見て経験値が獲得できるモンスターを倒すことで得られる「キャパシティポイント」を集めるだけ。30,000キャパシティポイントで、1ジョブポイントに返還される仕組み。
このキャパシティポイント/ジョブポイントは、ジョブごとに蓄積されるというのが「メリットポイント」との大きな違いで、ポイントを稼ぐジョブと、使うジョブを一致させる必要がある。メリットポイントと同様に、強化可能なジョブ数に制限はないため、レベル99に達しているすべてのジョブを強化することができる。
人が半分に減る前にやればよかったのに……。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/40519-dev1188-「ジョブポイント」について
アビセアではキャパシティポイントは得られない仕様です。
え? マジで?(笑) でもこれって結局、レベルが上限まで速攻上がるようにしたのは失敗、アイテムレベルの導入も失敗だったって開発自身が認めたことになるんじゃ……?
いや、実際間違ってたと思うんで(少なくともFF11はそういう仕様のゲームではない)、頑として認めないよりはいいんだけどさ。
今後のコンテンツがジョブポイント前提になるのでは?
当面の間、ジョブポイントでの強化を前提としてゲームバランスをとることはしない方針です。
オハンやダウルの時自分たちがなんていってたかよーく思い出してみるといいよ^^