リモートプレイについての自分メモ

 先日「諦めた」と書いたPS4のリモートプレイでコントローラーを使う方法だが、再度挑戦だけしてみることにした。
 やり方は有志が作成してくださったこの動画にあるとおり。



 もう一度手順を書くと──


①PSNのアカウントをメインとサブの二つ用意して、PS4に両方とも設定する(メールアドレスが二つ必要になるので注意)。

②PSVitaを初期化してサブアカウントのみを設定する。

③PS4にサブアカウントでログイン(対象のゲームは起動せず、メニュー画面にしておく)。

④PSVitaでリモートプレイを開始する。

⑤PS4に接続されているDS4のホームボタンを押すと「誰がこのコントローラーを使いますか?」と表示されるので、メインアカウントでログインする。

⑥Vitaの操作がロックされ、PS4の画面がメインアカウントの画面に戻る。以降はDS4で操作が可能。


 以上である。
 Vitaを初期化してサブアカウントで設定しさえすれば、割とあっさり成功した。
 しかし、やはり問題点がいくつかあるので、普段使いはしない予定である。


A.Vitaが「操作せず放置している」扱いとなるため、数分で画面が省電力モードに移行してしまう。

 一番不便だったのがこれ。省電力モードの設定を30分にしてみたが、画面輝度の変化には影響がなかった。恐らく、設定画面の省電力モードはCPUとか他の部分の設定なのだろう。ディスプレイのみの省電力設定画面はどこにも見当たらなかった。
 Vita側での操作は一切不要なのに、数分に一回必ず画面を触らなければいけない(タッチすると輝度が戻る)のはどうにも使いづらい。


B.USBキーボードが認識しなくなる。→解決済み?

 これもFF14をプレイすることを考えれば不便である。PS4側の周辺機器が、最初にログインしたサブアカウントで認識されてしまい、メインアカウントに切り替えると操作できなくなるのだ。ただ、これはUSBを抜き差しすれば再認識されることが分かった。普通なら面倒な操作だが、私は元々キーボードを切替器で使っているので、スイッチをオンオフするだけで済む。


C.画面が小さい

 これは、元々分かっていたことではあるが……。SwitchとWiiUゲームパッドの大きさがほぼ同じで、Vitaは大体その半分の大きさだ。Switchですら、DQXでログがいっぱいになると画面は視認しづらいのに、それより遥かに情報量の多いFF14は、Vitaの画面ではとても追い切れない。それでもソロ活動なら……と思っていたが、実際冒険者小隊をやってみたら、思ったよりもログの情報を追う場面が多くて、正直言って厳しい。


 というわけで「一応できる」と確認はできたものの、実際に使うことはあまりなさそうだ。一つだけよかったのは、リモートプレイ中、画面が元画面とVitaの両方に表示されること。PS3のリモートプレイだと、開始した瞬間にディスプレイの側は「リモートプレイ中です」という表示のみになってしまうが、その部分の挙動は異なるようだ。

曲だけでイベントとは


 よく考えたら、自作やアレンジの曲だけでイベントが開催できるジャンルっていうのも他になかなかないよな……。

よっぽど酷いのか……

game.watch.impress.co.jp


 いったんサービス開始しておきながら、数ヶ月単位の長期メンテでデータ巻き戻しって、ソシャゲ黎明期でもないのにそんなゲームあるんだなって感じ。よっぽど第4四半期に合わせたかったのか……?

うまくできてる(あるいは、そんなにうまくいく話はない)

f:id:bit666:20190415002300j:plain


 星翼の話である。
 2ヶ月ほど前に「シーユーレイターに変えたら、占拠速度は上がったがフルドライブが遅くなった」と書いた。で、逃げかかりを落とされるのが余りにも多いので、試しにカーディナルに変えてみた(なお、カーディナルの動画は撮れなかったので、上の画面はソリディア)。
 エアリアルの全パーツの中でも、一番顕著に性能差が出るのがウイングパーツと言われているだけあって、フルドライブスピードは体感ですぐ分かるほどに上がった。交戦中に旗色が悪くなったところで仕切り直すのは、明らかに楽になっている。

 ところが、しばらく操作してみると、なんとなく敵と戦いにくい気がする。狙いが付け辛いのだ。頭の中で、もう一度シーユーレイターとカーディナルの特徴を比較してみる。
「──ブーストジャンプの上昇スピードが遅くなっている!」
 そういえばそうだ。占拠速度しか気にしていなかったが、シーユーレイターは高空からの狙撃を得意とする設定のエアリアルだった。実戦で高空で滞空しながら狙撃するプレイヤーはほとんど見かけないが、確かにブーストジャンプ性能は高かった。

 このゲームの戦場は三次元の戦場である。X軸、Y軸の他にZ軸も考えて戦わなければならない。しかし、プレイヤーが任意に移動できると言えるのは、前後上下左右のうち、下を除く5方向である。
 エアリアルには、ブーストジャンプという上昇の操作はあるのに、急降下する操作が原則存在しない。*1下に移動できないというより、上昇やホバリングしない限り常に自由落下しており、この速度を上げる手段がないと言った方が良いだろう。しかし、敵機との高度がずれていると、照準が合わず、弾が当たらない。
 上昇ができて急降下ができないということは、単純に考えると低いところにいたほうが有利なように思える。だが、実戦ではむしろ高い高度の方が有利だろう。なぜなら、障害物などの地形は高度が低いところに配置されており、戦闘機動の邪魔になるからだ。そしてもちろん、地形が邪魔をしない高高度の方が、視界も遠くまで通り、戦況を把握しやすい。しかし、高度を上げすぎると、今度はポートの占有高度を上回ってしまい、ポートの外にいる扱いになってしまう。
 結局、適当に中高度を維持して、敵機に応じて高度を上げ下げするしかないということになるが、その際に「ブーストジャンプの速度が遅い」のは大きな不利要素になる。

 シーユーレイターだけが大きく不利になることもなく、カーディナルだけが大きく有利になることもない。一長一短。調べた限り、他のウイングも似たような状況のようだ。どれもこれも優れた性能のエアリアルというものはなく、うまくバランスが取られているということだろう。さて、シーユーレイターに戻すかな……。

*1:噂では、ディスドスを使って下方向に緊急回避を連打することで急降下できるという話もある。

一番固いのは


 体が一番固いのは可憐じゃないだろうか。ずっと入院してたわけだし……。

便利にはなったけど


 覚醒(同じキャラを重ねること。FGOでいう「宝具レベルアップ」)段階が一目でわかるようになったのは便利なんだけど……。


f:id:bit666:20190414101741j:plain


 覚醒段階を一番知りたいのはこの画面なんだよね。


f:id:bit666:20190414101822j:plain


 覚醒は5で頭打ちだから、これから引こうとしてるキャラの覚醒がもうキャップに達しているのか、いないのかが知りたい。つまりこの封筒が表示される画面で覚醒段階を確認したい……んだけど……システム上厳しいんだろうな。昔覚醒システムを知らなくて、ダブりはみんな解雇してたせいで、低ランクのキャラが意外と覚醒キャップまで行ってなかったりする。

一度は言ってみたい


 「この店で一番高いものを」って、一度は言ってみたいねぇ(笑)。

27年か……

akiba-pc.watch.impress.co.jp


 パッケージイラストと本編イラストの解像度の違いに時代を感じる……。
 こういうのってノーマッドで動作するのかな。

悪魔と手を組むとは

game.watch.impress.co.jp


 なるほど、もうまともに物が売れないからそっちに行ったのか。
 パラリンピックの公式ゲームがパラリンピックが終わってもまだ出ないとかありそうで怖いな。

完全にプロパガンダ


 これは完全なプロパガンダですわ。



 美千子ちゃん、読んでる次回予告の文章とタイトルに落差がありすぎる(笑)。
 ニコニコの本放送は、2日遅れじゃなくて一週間と2日遅れだったんだな……。

フォローする気絶無で草

togetter.com

dot.asahi.com


 この相談に答える行為そのものに無意識の優越感が働いてるんじゃないかっていう自己撞着の問題はさておくとして。相談者に気を使った表現をしているように見えるけど、最後にクリスティの「春にして君を離れ」を勧めたところで大草原。原作読んだけど「あの主人公はお前だ」とか言われたら、それまでのフォローとか完全に無に帰すレベルだろ、あれ。しかも原作のオチを考えると、色々な意味ですっごい皮肉にしか聞こえないし(笑)。
 

ドックは便利

www.gizmodo.jp


 ギズモードに関してはブラックベリーの件はいまだに許してないけど、Vitaにドックが欲しいというのは同意できなくもない。というか、ドックがあって、コントローラでも操作できるって完全にPSPGoなんだよね。ホント、なんでVitaは退化しちゃったんだろう。

リモートプレイを諦めた話

 ちょっと前にも書いたが、私はFF14用に、Vitaをサブディスプレイとして使いたかった。FF14のリモートプレイは、パーティプレイができるレベルではないけれど、例えばギルドリーヴや冒険者小隊をやるには十分だ。ただ、コントローラはPS4のものを使いたい。Vitaのリモートプレイだと「L2R2が背面タッチパネルに配置されている」という時点で、本体での操作はとても使い物にならないからである。
 ところが、ググるとわかるけれど、ここに一つのハードルがある。リモートプレイを始めると、PS4本体のコントローラは接続が切れてしまい、操作が利かなくなる。なので、Vitaをモニタとして使い、操作はPS4のコントローラで行うというのは、今のところ正攻法では実現できない。
 一応、ネットでは色々試した人がいるようで、コントローラを使ったリモートプレイにも挑戦している人はいた。やり方としては、PS4にサブアカウントでログインし、サブアカウントのVitaでリモートプレイを行い、その後PS4でメインアカウントを使って操作だけを取り戻す、というやり方のようだ。
 しかし、Vitaはアカウントを一つしか設定できない。つまりこの設定をしてしまうと、メインアカウントではログインできなくなるのだ。恐らくメインアカウントで買ったゲームなども遊べなくなるだろう。私の場合、ゲームは買っていないが、ニコニコ動画のアプリが使えなくなる(メインアカウントに紐付けられているため)。

 さらに、Vitaのリモートプレイは、何故かすぐに通信状態が悪くなる。目の前にWifiの親機が存在しているのにである。うちでWifiで通信しているガジェットは、Vitaの他にスマホやWiiUのゲームパッドがあるが(SwitchはTVモード、卓上モードいずれも有線)、Vita以外はどれも突然切断するようなことはない。うちの環境が悪いのか、画面転送方式のハードルが高いのか、あるいは別の理由があるのかは分からない。

 これらのリスクを冒してまで、パーティプレイのできないFF14のリモートプレイに拘る必要があるかと言われれば、答えは否となるだろう。もっとも、その用途に使用しないのであれば、私がVitaを購入した理由の9割9部が消滅してしまうのであるが……。

既に実質首(以下自粛


 いや、だってハトスケの存在感って回を追うごとに薄くなってるじゃん……(笑)。

またですか……

game.watch.impress.co.jp


 またメガマンの時と同じやないかい!

ジョーカーどこいった

gigazine.net


 DCのジャスティスリーグって成功した扱いなんだろうか。あんまり話聞かないけど。
 あと、X-MENの最大の脅威はダークフェニックスじゃなくてオンスロート(プロフェッサーXオルタ)だと思うぞ(笑)。

やはり名作


 今になってこうして見てみると、ストーリーとかもさることながら、音楽の使い方がさすがだと感じる。

ファイナルファンタジー・ザ・ムービー(ぼそっ

gigazine.net


 なんか、嫌な予感しかしないんだが……。

また設定変わってる

gigazine.net


 ジョーカーって、元々昔は泥棒で、バットマンと戦ってるうちに薬槽に落ちて表情が笑ったまま固定されたとかいう設定じゃなかったっけ。
 ダークナイトに出てきたジョーカーの「自分について色々語るけどどれ一つとして真実じゃない」っていうのもなかなか面白かったけど。

そもそもいつアクセスしているんだ

gigazine.net


 「データにアクセスしてない時ならいつでも抜き差ししていい」って、そもそもどういうタイミングでデバイスにアクセスしてるか、ユーザーに必ずしもわからなくないか……?