曲だけでイベントとは


 よく考えたら、自作やアレンジの曲だけでイベントが開催できるジャンルっていうのも他になかなかないよな……。

よっぽど酷いのか……

game.watch.impress.co.jp


 いったんサービス開始しておきながら、数ヶ月単位の長期メンテでデータ巻き戻しって、ソシャゲ黎明期でもないのにそんなゲームあるんだなって感じ。よっぽど第4四半期に合わせたかったのか……?

うまくできてる(あるいは、そんなにうまくいく話はない)

f:id:bit666:20190415002300j:plain


 星翼の話である。
 2ヶ月ほど前に「シーユーレイターに変えたら、占拠速度は上がったがフルドライブが遅くなった」と書いた。で、逃げかかりを落とされるのが余りにも多いので、試しにカーディナルに変えてみた(なお、カーディナルの動画は撮れなかったので、上の画面はソリディア)。
 エアリアルの全パーツの中でも、一番顕著に性能差が出るのがウイングパーツと言われているだけあって、フルドライブスピードは体感ですぐ分かるほどに上がった。交戦中に旗色が悪くなったところで仕切り直すのは、明らかに楽になっている。

 ところが、しばらく操作してみると、なんとなく敵と戦いにくい気がする。狙いが付け辛いのだ。頭の中で、もう一度シーユーレイターとカーディナルの特徴を比較してみる。
「──ブーストジャンプの上昇スピードが遅くなっている!」
 そういえばそうだ。占拠速度しか気にしていなかったが、シーユーレイターは高空からの狙撃を得意とする設定のエアリアルだった。実戦で高空で滞空しながら狙撃するプレイヤーはほとんど見かけないが、確かにブーストジャンプ性能は高かった。

 このゲームの戦場は三次元の戦場である。X軸、Y軸の他にZ軸も考えて戦わなければならない。しかし、プレイヤーが任意に移動できると言えるのは、前後上下左右のうち、下を除く5方向である。
 エアリアルには、ブーストジャンプという上昇の操作はあるのに、急降下する操作が原則存在しない。*1下に移動できないというより、上昇やホバリングしない限り常に自由落下しており、この速度を上げる手段がないと言った方が良いだろう。しかし、敵機との高度がずれていると、照準が合わず、弾が当たらない。
 上昇ができて急降下ができないということは、単純に考えると低いところにいたほうが有利なように思える。だが、実戦ではむしろ高い高度の方が有利だろう。なぜなら、障害物などの地形は高度が低いところに配置されており、戦闘機動の邪魔になるからだ。そしてもちろん、地形が邪魔をしない高高度の方が、視界も遠くまで通り、戦況を把握しやすい。しかし、高度を上げすぎると、今度はポートの占有高度を上回ってしまい、ポートの外にいる扱いになってしまう。
 結局、適当に中高度を維持して、敵機に応じて高度を上げ下げするしかないということになるが、その際に「ブーストジャンプの速度が遅い」のは大きな不利要素になる。

 シーユーレイターだけが大きく不利になることもなく、カーディナルだけが大きく有利になることもない。一長一短。調べた限り、他のウイングも似たような状況のようだ。どれもこれも優れた性能のエアリアルというものはなく、うまくバランスが取られているということだろう。さて、シーユーレイターに戻すかな……。

*1:噂では、ディスドスを使って下方向に緊急回避を連打することで急降下できるという話もある。