今日のおま言う

「ネットに"しつけ"をする空間を作る」〜池上彰氏と川上量生氏が対談

ネットの時代にみんな払わなくなったのは、払わなくても手に入ると思ったからです。それが現状としてあって、なおかつ、それが倫理的に正しいんだというわけのわからないことを言う人がいると、それが正しいんだとみんな思い込む。しつけですよ。しつけが悪い。コンテンツにお金を払うのは当然だ、というしつけをするのが本来の話です。


 ……いや、言ってることはそれなりに納得できる話なんだけど、お前が言うなよ!?(笑) この人、本当に素でこれ言ってるんだよね? わざとボケてるんじゃないよね? ベータ時代のニコニコ動画とか、運営レベルからYoutubeに無断でただ乗りしてたじゃねーか!(ここ参照*1
 それとも、これが角川がドワンゴを飲み込んだ理由なんだろうか。本来アンダーグラウンドであるべきはずのものが表舞台に引きずり出され、メジャーになったと祭り上げられて喜んでいたら、知らぬ間に首輪をつけられて──だとしたら、ニコニコ動画が自由な二次創作の発表の場でいられる期間もそれほど長くないのかもしれない。

*1:「なお、YouTube側はアクセスを遮断した理由に関して公式な発言をしていないが、ニワンゴYouTubeのサービスに「ただ乗り」し、動画を直接参照する形でサービスを開始し、人気とともにアクセス数やトラフィックが爆発的に上昇したため、YouTubeのサーバに多大な負荷がかかってしまったことが理由と推測している」とある。