ドルアーガオンラインのもう一つの心残り。それはサントラである。昨日ご紹介した動画にも「サントラ希望」のタグが多くついていた。このゲームにはドルアーガやワルキューレの編曲バージョンが多く使われており、稼動当時からサントラの発売を望む声は多かったと記憶している。
それがこれだ。
DRUAGA ONLINE -THE STORY OF AON- SOUNDTRACK(2CD)
- アーティスト: GAME MUSIC
- 出版社/メーカー: Sweep Record
- 発売日: 2014/11/28
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (2件) を見る
ところで、シリーズの動画には「サントラ希望」のタグは多くついているが「祝サントラ発売」のタグはいくつかにしかついていない。市場もほとんど設定されていない。ここで勘のいい人はお気づきだろう。昨日書いたとおり、このゲームの稼動は2009年にほぼ終わっているにも関わらず、サントラが発売されたのはなんと5年後の2014年だ。
私も昨日動画を見るまでは気づいていなかった。それどころかここ何年も存在すら忘れていたと言っていい。よもやこんなタイミングで発売されるとは夢にも思ってもいなかったからだ。
どんな事情があったのかはわからない。完全オリジナル曲ではない分色々ややこしかったのかもしれないし、当初予定されていなかったのが要望の声に応えて製品化されたのかもしれない。
ただ結果的に、私はこの商品を店頭で見かけたことは一度もない。時期を逸しているだけにどこも入荷を躊躇したのかもしれない(下の公式視聴用動画も2000かそこらしか再生されていない)。普段できるだけ使わないようにしているAmazonに感謝せざるを得なくなるのはこんな時だ。恐らく、私の行きつけの店の店頭にこの商品が並ぶ可能性はほとんどゼロだろう。
実際聞いてみたら、ほとんどがゲーセンで聞いたことのない曲ばかりだった。ステージ幾つまで到達したかもう記憶にないが、どうやら相当序盤で挫折していたらしい。しかし、ゴッドドルアーガって凄いネーミングだ。ブルークリスタルロッドの世界観だと神と悪魔は完全に別物だったはずだが……。
そして製作元がアリカだと知り、懐かしい名前に思わずググってみたら、このところ家庭用ゲームは作っておらず、携帯向けのゲームしか出していない模様。ブルータス、お前もか……。