先日取り上げたマリオ2の動画のエントリを見た先輩から「同じ作者さんならこちらも面白いよ」と勧められたのがこちらのシリーズ。
同じ作者だけあって掛け合いが面白く、ついつい時間を忘れて見てしまう。といっても、私はGTA5についてはほとんど知識がないので、動画を見て初めて知ることだらけだ。一人目二人目の主人公は「まぁGTAならこんなものかな……」という感じだったけど、三人目の主人公には驚いた。登場直後から言動がすごい。遊んでいるうちに、この主人公にも感情移入できるようになるんだろうか。
攻略法を書いてくれ
ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ - Switch
- 発売日: 2020/02/20
- メディア: Video Game
昨日のエントリにも書いた「強敵シリーズ」に苦戦し、敵一体に数時間以上掛ける羽目になった。本編のようなRPGと違って、倒すのにリソースを費やす必要があるとか、HPが高いから時間がかかるとか、レベルを上げれば倒せるとか、そういう相手ではない。今の自分のレベルより5高いプレイヤーによる討伐動画見たが、苦戦っぷりも所要時間も大して変わらないように見えるからだ。
攻略サイトを見ても、酷いと「弱点属性は〇〇なので〇〇を連れていけ」だけしか書かれていなかったりする。ぶっちゃけEASYですら、それだけで何の対処もしなかったら勝ち目がないレベルである。
というわけで、なんとか撃破した私なりの攻略法を書いていきたいと思う。力押しで倒せた前半の相手については書かない。「北欧~」と「煩悩~」の2体についてである。
(以下、ペルソナ5スクランブルの後半のネタバレがあります)
VSジークフリード
さて、まず北欧の勇者こと「ジークフリード」戦。これを倒し召喚可能にしないと、ヨシツネが作れないという意味でも重要な相手である。
ジークフリードはとにかく攻撃力が高い。何の対処もなしに戦うと、レベル70後半でも一撃で瀕死にされる。瀕死から眩暈状態にされると、タッチもできずペルソナも使えないまま、連続攻撃を受けてそのまま落とされる。とはいえ、このシリーズの敵は耐久力もずば抜けて高いため、遠距離から銃弾やペルソナのみで戦おうとするとガス欠必須であり、近づかずに戦うわけにもいかない。ジークフリードの弱点は核熱であり、真と相性はいいものの、その真ですら一瞬でも気を抜くと倒されてしまう。
実は、ジークフリード戦の鍵を握るのは真ではない。杏である。具体的には「デカジャ」による強化解除がほぼ必須なのだ。
ジークフリードはただでさえ攻撃力が高いのに、自己ヒートライザを頻発する。逆に言えば、これを解除するだけでも、かなり楽に戦える。攻撃力もさることながら、速度強化による間断ない物理スキルの嵐が多少遅くなるからだ。ただし、前にも書いたとおりCPUはバカではないので、解除すると高確率でヒートライザを再使用する。根気よく解除し続けよう。
杏でヒートライザを解除したら、真のX攻撃で素手に核熱属性を付与し、後はひたすら殴り続ける。敵の技ではメガトンレイドの直撃が特に危険である。モーションに入ったら正面から逃げよう。
VSマーラ
こちらも相当苦戦した。ジークフリードと違い、鍵になる自己強化のようなものがないのに、やはり攻撃力が高い。さらに、技の特性から相手をフィールドの隅に追い詰めてコンボを当てるのが非常に難しい。
理由がこちらの突進技だ。追い詰めていてもこれで抜け出され、逆にこちらが端に追い込まれる。その状態でヒートウェイブやマハラギダインを連発されると避けづらく、非常に辛い。こちらは、攻略といえるほどの攻略は思いつかず、仕方なく取った作戦が「自分を囮にする方法」である。
このゲームの敵は、プレイヤーだけを狙ってくるわけではない。しかし、プレイヤーを狙ってこないわけでもない。敵と距離を取ると、こちらに向かって攻撃してこようとする。マーラに関していえば、距離を離すと突進技を使って来ようとする。そして、その間なら狙われていない仲間は比較的安全にマーラを攻撃できるのだ。ただし、追い詰められて距離を離せない状態だと、突進そのものを避けづらいので、戦闘フィールドの対角に位置するように移動し、マーラが突進してきたら弧を描くように逃げる。
これがヒートウェイブの攻撃予兆なので、これが見えたらジャンプで避ける。なお、ジークフリード戦もそうだが、フィールド上のギミックは、できる限り使わないことをお勧めする。これを使ってしまうと、1moreや総攻撃の合図が見えた時でも、そちらではなくてギミックを使った攻撃が出てしまうからだ。
この強敵シリーズに、一撃で大ダメージを与える手段は今のところ見当たらないので、根気よくダメージを与えていくしかない。長期戦に備えたSPアイテムなども必要だ。