前回、ニュージェネレーションアッセンブルであれだけ壮大にやっておいて、今回はこの有様……(笑)。
なぜボンガのブロッカーは小生意気なのか
ボンバーガールの追加キャラ、シロンのことを調べていて、こんな意見を見かけた。「ブロッカーは役割として不人気になりがちなので、人気の出そうな性格設定にしてある」という意見だ。読んでいてなるほどこういう考え方もあるのかと感じたので、私なりの視点を付け加えてみたい。
私自身、上の意見に基本的には賛成なのだが、一つの疑問として「メスガキと呼ばれるような小生意気なキャラというのは、人気のある性格設定か?」というのがある。一定の人気はありそうだけど、メジャー受けするかというとちょっと考えてしまう。
ただ、キャラ設定を考える側からすると、こういう「相手を挑発するような小生意気な個性付け」というのは、キャラクターがある程度の人数いるゲームなら、当然入ってくるだろう。艦これでいえば如月、荒潮、グレカーレ。デレステなら城ヶ崎妹、FGOでいうとBBとかライネスとか(ランキング上位ではあまり見ないが)。
で、こういう相手を挑発したり煽ったりする性格のキャラを、ブロッカー以外の役割に配すると、ボンガが対人ゲームである以上、挑発や煽りが洒落で済まなくなってしまう。実際にベースを破壊して相手チームを敗北に追い込む役割であるボマーや、ボマーを殺しまくるアタッカーやシューターに「ザーコ、ザコザコ、全員ザコ♪」などと喋らせたら、心穏やかでいられないプレイヤーもいるかもしれない。
相手を挑発しまくるキャラが、自陣ベースをひたすら守り続ける、つまり「実際は相手を煽る場面がほとんどない」キャラだからこそ生意気な性格も受け入れられる、製作者はそう考えたのではないか……というのは、私の単なる推測だが、上のブログで紹介されたモモ、アクア、グリアロに続いて追加キャラのパインまで全員同じベクトルの性格であることを考えると、そこに何の意図も働いていないとはちょっと考えづらい。真相は製作者の心中にしかないが。