ワルキューレの冒険2だと!?


 たまたまレトロゲームからMSXの情報に行きあたって、これを見つけた。
 ワルキューレの冒険2だって!? 1がファミコンで2がMSX2ソフトというのも凄い展開だけど……。このデモを見る限りだと、ファミコン版よりキャラも大きくてグラフィックも凝っており、むしろワルキューレの伝説に近いイメージだ。でも、タイトルが時の扉でゾウナのイラストがあるということは、伝説より冒険に近い物語だったのだろうか。



 こちらの公式動画では「いくつかの次回作の検討が行われていた」と言及されているものの、MSX版の存在、あるいはこのデモで公開されているグラフィックについては触れられていない。一応Wikipediaにも載っている情報だが、知名度は高くはなさそうだ。

パーティ内恋愛禁止の話、続き

 昨日のエントリを書いた後、過去のセッションのことを色々思い出していて気付いたことが一つある。GMをやっていて「PC間で恋人同士という設定にしたい」とプレイヤーから提案されたことは数回あったが、そのいずれもが「プレイヤーが女性同士、PCが異性同士」という組み合わせのパターンだった。それも、恋人同士のロールプレイをしたいというより、ラブコメがやりたい、という提案に近かったように思う。
 で、昨日のエントリの内容に反するが、その頃はほとんど提案をそのまま受けていた。というのも、当時プレイしていたのはロードス島戦記とかギアアンティークだったのだけれど、これらにはPCの関係を規定するルールがない。関係性が「ない」よりは、恋愛関係でもPC同士の絡みがあった方がロールプレイのとっかかりにしやすい。もしかしたら、プレイヤーの頭にはロードスのパーンとディードリット、オルソンとシーリスのイメージがあったかもしれない(もちろん小説版の話だ。原作のリプレイでは彼らにそんな雰囲気は全くない)。



 転機になったのは、例によって無印天羅万象である。このゲームでPC同士で恋愛関係になるということは、互いに相手PCへの因縁を取得するということを意味する。これをやると、双方が相手のPCに向けてロールプレイするだけで「気合(ヒーローポイント)」が溜まっていく。すると、当人たちは他人に向けたロールプレイをする余地がなくなるし、GMや他プレイヤーから見ると、二人に向けたロールプレイが非常にやりにくい。昨日書いたような状況が起きるのだ。
 天羅以外のゲームをやっていた頃は、恋愛関係のPCがいても「なんとなく他の人が絡みづらい」程度で済んでいたが、それを明確に数値化して可視化してしまうのが天羅というゲームの恐ろしさだ。以来、天羅ではPC同士の因縁を取ることはなんとなく避けられるようになった。その後NOVA・Rを経てブレカナへ続くうちに、PC間で円環を描くようにコネクションを取得するのが主流になっていき、プレイグループでは「パーティ内恋愛」は提案されることがなくなった。
 もし天羅というゲームに出会わなかったら、その後パーティ内恋愛を避けるような空気も生まれなかったかもしれない。毎回思うことだが、つくづく私のプレイスタイルに大きな影響を与えたゲームである。