カゼ(not風邪)は辛かった

ゲーマーズ・フィールド 21st Season Vol.3

ゲーマーズ・フィールド 21st Season Vol.3

カゼ(走り屋)の話

 お約束だけど、カゼとかニューロって昔は辛かったんだよな……。チェイスとかハッキングって他のキャストが行動する戦闘とかのアクションとは完全に別タスクだったから、ラッパンアスクのマーベリックじゃないけど「ニューロさんがハッキングしてる間にコンビニに行ってきますね^^」になるという……。
 しかも、ハッキングがある意味ニューロ自身にしか影響を及ぼさないのに比べて、カゼのチェイスは追走中にミサイルでもブチ込まれれば他のキャストにも影響を及ぼす。「カゼにしか解決できないタスクなのに影響が同乗者(ことによると全員)に及ぶ」というのが厄介だった。

 とはいえ、華麗なハッキングシーンがあるハリウッド作品がマイナーなのと違って、派手なチェイスシーンは映画の華だ。ことマーベルに限っても、アイアンマン2アベンジャーズのクライマックス、アベンジャーズ2の冒頭、キャプテンアメリカ2、3のリサーチフェイズなど、チェイスシーンには枚挙に暇がない。これをTRPGのセッションで再現したくなる気持ちはよくわかる。しかし、その爽快感をTRPGで再現するのは大変なのだ。

 もちろん、上に挙げたような問題点のほとんどは、最新作では解決されているけれども……(フォーカスシステムになっているので、カゼ以外も支援で出番はあるし、もちろん戦闘と平行で解決できる)。

 チェイスシーンについては、また機会があったら書く。下のエントリで。

悪徳の話

 今回のブレカナの記事は、なかなか興味深かった。特に、殺戮者と悪徳シーンだけを決めてセッションをするというくだり。これってD&Dのダンジョンデルヴ的なイメージだよね? 記事一つで終わらせるには惜しいというか、もうちょっと掘り下げてデータもつけて、サプリメントを一冊出して一つのプレイスタイルとして確立してもいいんじゃないかと思った。
 パッと浮かんだのは、シナリオジェネレータの簡易版みたいな感じで、シナリオ前にアルカナタロットを一枚引いて「舞台」を決めて、それにサンプル殺戮者を組み合わせてプレイするとかなら、一瞬で準備できて、しかもバリエーションも広がりそう。例えば「塔」なら「鬱蒼と茂る密林」、「運命の輪」なら「天空に浮かぶ城」とか。まぁ、本当に今回の記事を読んで思いついたっていうだけなんだけど(笑)。