今見返しても(というか実は定期的に見返してるけど)、脚本とかまったく古さを感じさせないな……。
2018年のまとめ
毎年恒例の一年のまとめとなります。
映画の話
実は、今年は珍しく映画館でハリウッド映画を見なかった。MCUの作品を一作も見なかったのが大きい(自宅ではホームカミングとドクター・ストレンジを観たが)。これはもうひとえにサノス絡みのあれこれのせいなのだけれど、インフィニティ・ウォーについては結末のないまま前編だけ見るつもりはなかったので、後編が公開されたら前編をレンタルで見て、それから劇場に行くかもしれない。とはいえ、似たようなベクトルにフューチャー&パストという偉大な先人もいるし、後発でこれ以下だったら高い評価は下せない。とりあえず前後編にしているというだけでも結構評価は低いので。
ハリウッド以外だと、咲実写2作目は頑張ってるという面で評価できた。
とはいえ、自分の中で一番よかったのはやっぱりのんのんびより。TV版から間が空いただけに、下手したらもう来ないかとすら思ってた分、楽しませてもらった。欲を言えば、これがさらに次に繋がるともっと嬉しいのだけれど。
反対に、来ると思ってたのに来なかったのはガルパンだ……。
劇場版 のんのんびより ばけーしょん 限定版( イベントチケット優先販売申込券 ) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: KADOKAWA メディアファクトリー
- 発売日: 2019/02/27
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
アニメの話
今年1年でいうと、前半の話になってしまうが「ハクメイとミコチ」だ。まさかアニメ化されるとは思っていなかった作品で、私自身は映像化されたものも十二分に楽しめた(「積み木市場」の背景だけでも見る価値はあった)けれど、世間的な評価は一体どうだったのだろう。ディスクの売り方が特殊(12話で2枚)だったのと「アニメオリジナルかと思って原作を見直したら、そのとおり書いてあった」というシーンが幾つもあったのが印象に残っている。
ハクメイとミコチ Blu-ray BOX 上巻(イベントチケット優先販売申券)
- 出版社/メーカー: KADOKAWA メディアファクトリー
- 発売日: 2018/04/25
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
ペルソナ5は結構期待していたが、期待を裏切られたというよりは本編そのままという感じで、ゲーム版の完成度を再認識して終わってしまった。
あと、特にイチオシというわけではないけど、安定して楽しませてもらったのがガヴリール・メイドの動画工房作品だった。
TRPGの話
- 作者: 鈴吹太郎/F.E.A.R.,神奈月昇
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2018/03/20
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (9件) を見る
良くも悪くもナイトメア……だけど、私の中の評価はNOVAほど高くない(NOVAが高すぎるともいう)。これからNOVAの方はどうなるんだろうか。
D&Dvsパスファインダーは先日書いたのでパス。
あとは、グループSNEの謎のレトロゲー推し(国産、翻訳含む)が気になる。まさか21世紀になって日本語でトロール峠の戦い(ファイティングファンタジーの悪の3人のうち二人、バルサスとザラダン・マーが戦争を繰り広げる話)が読めるとは思ってなかったので。
ゲームの話
ゲームに関する今年の話題といえば、一番はPS4を買ってFF14を始めたことに尽きる。ただ、その話は語ると長くなるので、項を改めたい……と言いながら、もう半年以上経ってるんだよなぁ(白目)。もうほとんど書いてはあるので、近いうちにアップします。
FF14単体で相当時間を食うので、それ以外にPS4のソフトは2本しか買っていない。うち1本が鉄拳7で、これはエントリでも書いたとおり。
もう1本はペルソナ5。PS3で遊ぶと「謎のポリゴン崩れ」がいよいよ厳しくなってきたので、最初からやり直すつもりで買った。
ところが、この作品はクロスセーブ機能に対応しており、やり直す必要すらなくて拍子抜けしてしまった。ただ、移行できなかったセーブデータも一つある。それは「取り調べのシーン」のセーブデータだ。セーブデータを移行するには、PS3版でクロスセーブしたセーブデータをPS4版でロードし、セーブし直す必要があるのだけれど、取り調べのシーンはストーリー上セーブを促されるだけなので、ロードしてもセーブ画面に移行できず、そのまま後続のシーンがスタートしてしまうのだ。
- 出版社/メーカー: アトラス
- 発売日: 2016/09/15
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (32件) を見る
閑話休題。その他に買ったゲームについては、2019年も継続して遊ぶ予定があるので、明日のエントリに書こうと思う。
終わりに
( , - ァー― 、 , -―--=、ー-、/⌒ ⌒ミーァ、 , -――-、 / / \ _____ . /::i':::::/::::::::`ー::::::\`゙´ : : : : ヾヽ -=,ー': : :ヽi : : : :`´〈/ ), ハ,ィ:/彡:::::、:::::`\ . /::::ヽ::;::/:::::::::::::::::::::::::ァ、ミ : : : : :ヽ: }::::} ,<_: : : : : :、/: : : : : : ミヽ .:y ´ ./Y::::::´::::::ヽ}::::::::::::ハヽ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::ー'/:.:.:〉:} i: : : : :|}:ト:::/:.:.イ〉: : : : : :´ : : : : : フ:.}(|: /:/{::,::::::::::::::::::::::::::::ノ }:::} ∧ ::::::::::::::::::::::::i:::::::i、:/:.:.:V :| : :i:. :Y:::::|:.:.:.V: : : : : : : : : : : : Y:.:.:.|:.:V|: 、 /:/:.:Y::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ:ハ /:.:|:::::,::::::::!:::::::::::!:::::::!ノ:.:.:.:.:.| :.| :ノ; イ⌒リ `:.:|: : i: : : : : : : : Y :.!/ ::.!::.::.トノ__./::;イ .:.:(|:::i::::::::::::::::::i::::::イ:::}:.:トハ |:::.{:::::|::::!:::i :::::::::|:::::::} ノ--、:|彡┴゚‐゚‐-'i:.:.:.:.:|: : |ミ二ニ二彡!:.:|:.:.:.:.|―┴-/::/ |:.:, -|:::{、:::::::/::::::l::::::リ:人 | }:} |:.:.:\ト、|ヽ!、:::|、:|; :イ:.:.:.:.:.:.:} .| : '´:|: : 廴ー― '彡|: :|⌒.:.| 乂__{:.:.:.:.:レ'ヾ_:::::{::::::ノ:イイ´:.:.:.:}ン `ー―┴- ミ彡-―┴゚‐゚‐' ´ ヽ_:_:_|∧( _ミ}彡_)V:_:_:ノ `ー―┴- ミヽ'`-‐┴゚゚‐ ' : . : . : . : . : . : . : . : .  ̄ ̄ : . : . : . ̄ : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
次の土下座AAを探そうかと思っていましたが、再放送のお陰で、これ以上ないほどタイムリーな土下座となってしまいました(笑)。
今年一年間、どうもありがとうございました。また来年もどうぞよろしくお願いいたします。