普段はこういうレトロゲーム系の移植って「ハードウェア性能の制限の中では頑張ってるよね」とか擁護することが多いんだけど……このゼビウスを擁護するのは難しい。「アンドアジェネシスが出てこない」とか、そういうレベルじゃなくて……ソルバルウはもうちょっと頑張れなかったのか(笑)。
思ったより自由度が高い
本来スキルを持たないキャラに、アイテムを持たせることで職業スキルを使わせるなんてことまでできるのか。シリーズ開始時点ではドラクエ2的なゲームかと想像してたけど、思ったよりずっと攻略自由度の高いゲームだったんだな。
しかし、ジャイアントスネークとかグールの直後にあのモンスターは、ゲームバランス的にどうなんだ(笑)。
むしろFFの方が……
ドラクエはキャラクターデザインが鳥山明氏だったから、最初から「ああ、あのモンスターを鳥山氏はこうリデザインするんだ」みたいに「最初からオリジナル解釈が入ったもの」として受け取れた。
むしろFFの方が、ゴブリンのようにファンタジーの基本に忠実っぽいもの、バハムートやティアマットのように他作品(AD&D)の解釈を持ってきているもの、シヴァとかアトモス、モルボルのように元ネタが不明の(存在しない?)ものがごちゃ混ぜに登場し、しかもオンラインゲームであるFF11やFF14ではアイテムや敵を多数出現させるためか、各地の神話などをできるだけ再現しようとしているのであろう敵(ティターニアとか)までが混ざってくるのでますます訳が分からなくなってくる。ダハク(アジ・ダカーハ)なんて、FF11のナイズル以外じゃ女神転生くらいでしか見たことないぞ……(笑)。