比較といったらこの3機種になるんだろうけど……コンシューマのはアーケードと違いすぎて、移植と言っていいのかどうか……。
MSX版は私の周りではマイナーで「垂直ジャンプ蹴りがない」といってもなかなかわかってもらえなかった。でも、続編(イーガー皇帝の逆襲)が出たのはそのMSX版だけなんだよな。
これはホントそう
激しく同意。折角買ったマインクラフトが、これのせいでまったく遊べなかった(設定に上下反転はあるが、なぜか左右反転がない)。
というか、私自身は自分のカメラ操作は反転でも何でもないという感覚だったので、反転と呼ばれていることに気づいた時には割と衝撃だった。左スティックが自分の移動、右スティックがカメラの移動と認識しているので、「自分」の位置を基準に、スティック上でカメラが上に動き、下で下に、左で左に、右で右に動くのが、何故反転なのだろう、と。よく覚えてないんだけど、FF11とかでは反転設定した覚えがなくて、それを10年以上続けたせいで体が覚えてしまったのかもしれない。FF14やペルソナ5、星と翼のパラドクスでははっきりと「反転」設定になっていたことは覚えているのだが。
で、ずっと疑問に思っていたが、誰かが「FPSの主観視点の操作なのだ」と言っていてようやく気付いた。「主観視点にした時に、首をどちらに動かすか」が基準のカメラ操作なのだと。ただ、気づきはしたものの、納得はしていない。なぜなら、ほとんどのゲームで右スティック操作の名称は「カメラ操作」であって「首操作」や「頭操作」ではないし、先ほど挙げたFF14やペルソナ5、星翼などはFPSのような主観視点が設定できないか、あっても使うことがほぼないゲームだからだ。主観視点と客観視点を切り替えた瞬間、スティックが逆操作になるというならまだわかるが。
28: 名無しのPS4速報さん 2020/11/21(土) 06:23:04.62 id:wG8c1MPX0
3人称視点でカメラが離れてるなら反転の方がやりやすいし一人称視点とか3人称視点でもキャラの背後なら普通の回転の方がやりやすいわ
コメントにあるこれが恐らく正しくて、私が遊ぶゲームはカメラが離れているゲームがほとんどだ、ということなのだろう。
ただ、癖や好みがあることはよくわかるので、スティックの反転操作はソフトウェアレベルでなく、ゲーム機のハードウェアレベルで設定を用意して欲しいし、それもできればゲームごとに別々に設定できるようにしてほしい、というのが本音である。〇×ボタンの設定も同様にだ。
今一番気になっているのは、サイバーパンク2077のコンフィグがどうなっているかだ。もし反転操作の設定ができないようだと、買ってもまともに遊べないかもしれないので……。