ブレイブルーシリーズだと、カラミティトリガーが一番プレイしているタイトルだと思う。理由はシリーズ中唯一PSPで出た=PSPgoで遊べるタイトルだから。
確かに、実際遊んでいると、ニューの強さはキャラによってはちょっと対戦が成り立たないレベルに感じる(特にテイガー)。動画で言われるほどシステムを使いこなしていなかったとしても、純粋に遠距離からD攻撃で押しまくるだけで強い。なんか、往年の闘神伝のヴァーミリオンを思い出すというか。
ヴァーミリオンについては改めてそのうち書きたいけど、ブレイブルーでも銃使いのノエルのファミリーネームが「ヴァーミリオン」だったりして、もしかして闘神伝のヴァーミリオンに引っ掛けてるのか? なんて考えたことがある(笑)。
今思えば
今思えば、この時点では許可が取れてなかったからこそ、馬の名前を公表してなかったんだろうな。そして、今後も公表されることは恐らくない。
だから、正確な意味では、最後まで陽の目を見なかった幾人かのウマ娘の「本当の名前」は謎のまま終わるわけだ。
まぁそうなるよね

- 作者:グループSNE
- 発売日: 2021/04/15
- メディア: 大型本
ゲームマスタリーマガジンとウォーロック(新)が創刊された時、どうしてほぼ同時に2誌も創刊するんだろう、とは思っていた。ただ、片方が翻訳TRPG、片方が自社製国産TRPGでまとめられていたから、もしかしたら翻訳契約の関係かな、と。WOC社みたいに、翻訳にあたってレイアウトや版型を変更することを一切許さない会社もあるし。
まぁ、今回2誌が合併したことで、契約とかは一切関係ないことがわかったわけだけど(笑)。
で、記事ごとにヘッドラインの部分にタイトルロゴがついていて、何のゲームの記事かわかるようになっている。最初からこうすべきだったと思います、はい。