ダイスを使わなくても勝てます?

【TRPG】問題を解決するのはダイスか、口プロレスか


 大前提として、鳥取内でコンセンサスさえ取れるのであれば(そして外に出てこず、他人に迷惑をかけることもないのであれば)、どんなプレイスタイルもありなのだけれども。


 これを紹介したかったのは、レス番143の答え(↓)が凄く鮮やかだったから。私は頭に血が上ると自分の考えをこういう理路整然とした説明としてまとめられなくなる性格なので、とても参考になった。

143: NPCさん 2013/10/21(月) 20:53:31.62 ID:???

>>127
実際に遊んでるとイヤというほど分かるけど、機転でダイスロールや戦闘なしに解決して終わる、というのは口が回ってプレイグループ内で発言力のある一人(ないし少人数)だけが満足感を得て他の参加者は不完全燃焼に終わる確率が極めて高いし、GMはしょせん人間なので、いかにGMを丸め込むか、気に入られるかという人間関係のパワーゲームに行き着きやすい
ダイスなどのランダマイザと数値のやりとりによる解決は、ある意味そうならないように公平さを保つ手段でもあるんだ(それが上等ってんなら止めはしないが)

いずれにせよ戦闘やダイスロール抜きに全員が楽しめるセッションを成功させる難易度は、そうじゃないセッションより非常に高くてそもそも初心者向きではないというのは念頭に置くべきだと思う(実際近年のTRPGのほとんどが戦闘や戦闘用のデータや、ダイスを振っていればスムーズに進むような構造を中心にデザインされている)
初心者にやさしいゲーム、と言われて候補にあがるのは、その要望とは逆に曖昧な部分や工夫に左右される部分をできるだけ廃したゲーム、ということにどうしてもなってしまう


 これは、かつて口プロレス上等だったTRPGが、なぜそうでない方向へと変わってきたかという的確な回答の一つになっている。ちなみに「口プロレスはキャラ作成時に運が悪かった人が編み出した苦肉の策」という意見には私は必ずしも賛同しない。なぜなら、先日も言及したように、キャラ作成にランダム要素がほとんどないシャドウランの原書派がギッチギチの口プロレス上等だったからである。
 なお、私の知っているボードゲーム好きTRPGプレイヤーは、むしろこの書き込み者と反対にルール外の処理で有利不利の裁定をされるのが大嫌いな人の方が多い、という印象である。ボードゲームといってもいろいろあるだろうから、一概には言えないが。