オリジナル要素満載のPCエンジン版『パックランド』忍者増田が当時遊ばなかった理由が明らかに
理由は簡単です。当時の拙者は、ファミコンのカートリッジに比べて、あのHuCARDの小ささがなんか信用できなかったのです。
PCエンジンGTを使ってた私にとっては、あれですら大きいと感じたよ……。薄い、とは思ったけど。むしろ私が気になったのは、端子部分みたいなのが剥き出しになってるように見えたことだったんだけど、でもあれが原因で動かなくなったことは一度もなかったな。
でも言われてみれば、バッテリーバックアップ式のRPGとかが見当たらなかったのは、あの薄さでバッテリーとかを搭載するハードルが高かったから、なのかもしれない。Wikipediaにも、HuCARDでバックアップ式なのは、それ自体がバックアップである天の声BANKしかないってなってるし。