重度のラストエリクサー症候群ですね


 やってしまった……。バリゲーン覚醒用に期限のある6周年記念メダルを交換しようとして、間違って、ずっと取っておくつもりだった期限なしの4.5周年記念メダルを交換してしまった。ラストエリクサー症候群患者としては胸が痛い。ガチャとは違うので、お金をかければフォローできるという物でもないし。
 まぁ、どうしても交換したい心があった訳ではないから……と考えて、自分を納得させることにしよう。

夏休み最終日のように

 ところで、先日慣れない祠巡りを終えた後、取り掛かれなかった各種コンテンツに手を付け始めた。元々取り掛かっていたものも含めると、この週末までに終わったコンテンツは以下のとおりだ。


アークデーモン&ワイトキング覚醒(覚醒千里行)

・ボーンファイター覚醒(覚醒千里行)

・グリザード(白)覚醒(ストーリー)

・グリザード(黒)覚醒(ストーリー)

・ブレア覚醒(ストーリー)

・バリゲーン覚醒(連戦組手)

・ミカヅチ覚醒(ストーリー、ただし、歩数のみ未達成)

物質系星4アクセサリー(錬金百式

・水系星4アクセサリー(錬金百式

・季節イベント


 である。これだけのコンテンツを一気に終わらせるというと、まるで夏休みの宿題を最終日までやらない子供のようだけれど、そうではない。しばらく最新の武器が取れていなかったので、手が出せなかったのだ。特に「神喰らいの大剣」を入手するまで、上記のコンテンツは突破不可能、あるいは突破困難で諦めていたものがほとんどだ。それだけ「神喰らいの大剣」の「属性を自由に設定できる」メビウスフォースは偉大だ、ということになる。



 まさにこの動画のとおりで、最近のコンテンツの傾向は、特定の有利属性があれば攻略できるというものではもはやない。補完する二つの属性があれば攻略が楽になる、というものが多い。例えば、ジバリアに弱い敵と、ジバリアがほとんど効かない敵がいて、後者にはヒャドが通る(そして前者はヒャドに強い)というものだ。これを単一属性の武器で捌くのは非常に厳しい。
 このところの流行は、これを倍率の掛からない無属性武器で攻略する感じだったが、そうなるとモンスターの心に設定されている属性プラスのステータスがほぼ生かせなり、攻撃力が低くなる。これが攻略に手こずっていた理由だ。
 しかし、神喰らいの大剣の実装により、比較的自由に「補完し合う2属性」の設定が可能になり、ようやく最近のコンテンツに手が出せるようになった、ということなのだ。



 もっとも、今たまたま最新の武器があるからなんとかなっているのであって、また新しい武器が出てそれに見合ったコンテンツが出てきたら、しばらく様子見することにはなるだろうと思うが(例えば単純に「3属性ないと駄目」なコンテンツが出てきたら今の時点ではお手上げである)。