やっぱり駄目かー(涙)

Windows 10をVAIO type PとAspire Oneにインストール!


 XPを7にバージョンアップした時の経験から、Pは駄目じゃないかと思ってたけどやっぱりかー。店頭で見かけたときの手持ちが少なくて、一緒にいた友人からお金を借りてまで衝動買いした中古のVaio Pがあるんだけどな……。
 とにかく、SZの時にもUの時にも思ったが、ソニーの小型PCは特殊アーキテクチャが多すぎる。これを日本のメーカーの特徴みたいに言う人もたまに見かけるけど、かつてあったNECのMobioNXとかは、改造する時でもデバイスドライバとかはそのまま使えることが多かった。
 反対に、AspireOneは7化する時にも恐ろしいほど簡単だったから、10へのアップグレードが順調だったと言われると頷ける。大きさとか軽さ、高級感とか使用感で妥協する代わりに、ひたすら汎用パーツ、共通パーツを使ってコストを下げたことによるメリットがこういうところにも現れている。言い換えれば、どれもこれも似たような機械に見えてしまい、私のようなガジェット好きから見ると思い入れはし辛いけれど……。


Windows 10をスティックPCやMiix 2 8にインストールしてみた!


 逆に、驚いたのはこちら。発売日を考えればVaio Pが10にできないのはもちろん仕方がない(やろうとする方が酔狂)と思うけど、ついこの間出たばかりのStickPCが非対応デバイスドライバだらけ、それもチップセットもグラフィックもと言われると「え、マジで」と言いたくなる。もちろん、これはテクニカルプレビュー版の10についての記事なんで、最新版の10が同じ状況になるかどうかはわからないが。