姫川のエピソードは、きらりの中の人のほぼ実話じゃねーか(笑)。
はいはい互換性互換性
インタビュー中では、2019年中には発売されないこと、SSDを搭載すること、さらにPS4との互換性があり、PS4タイトルが動作することも明言されています。
もしこれが本当なら、今までPS4に下位互換性がないことについてあれこれ御託を並べてきたことが、全部嘘だったってことになるんだけども。「前世代のゲームなんて遊ぶ人はいない」んじゃなかったのん?
お隣も割りとメチャクチャ
お隣のゲーム事情がそんな状態になってるとは露知らなかったんだが(ゲーム中毒法だって?)、プロゲーマーのセカンドキャリアの話は他人事ではなく、いずれこちらにも関係のある話。
プロ野球選手やプロボクサーよりプロゲーマーの方が、肉体的にハードじゃない分キャリアを続けやすいんじゃないかと思ってたけど、こうして見るとそうでもないのか。ゲーム実況の話術で売ってるみたいな人ならゲームが変わっても普通にプロとして続けられるだろうが、特定のゲームに特化したプロだと、そのゲームの寿命が終わるとキャリアが終わってしまう、と。そう考えると、ストリートファイターみたいに前作のノウハウがある程度使えるシリーズが続いた方が、選手的には助かるのかもしれない。それにしたって、プロ野球やボクシングが5年10年でなくなるとは思えないけど、10年続くゲームがどれだけあるかと考えると……。
出版界関係なくね?
これを読んで「日本の出版界ガー」って言ってる人がいるけど、これアップルの審査の話じゃないの?
それはそれとして「ブラ紐が見えてるからNG」でそのまま「ブラ紐を取ったら通る」ってのも「???」って感じではあるが。その理屈でいくと「下着は駄目で全裸はOK」になるのでは(笑)。