いきなり切実な話題


 第1回で笑わせてもらったと思ったら、第2回でいきなり時事ネタだった……。

これはわかる

togetter.com


 これはわかるなぁ。私も入院した時は電子書籍を持って行ったけど全く読む気が起きなかった。
 じゃあ、こんな時何に手が伸びるかというと、やっぱり動画なんだよね。流しっぱなしにできるし、エネルギーを使わない。

閑話休題、動画配信者の「声」の話

 話はちょっと変わるけど、Youtubeを見るようになって再認識したことが一つある。
 再生数の多い、人気のあるYoutuberの共通点。それは(プロであるかどうかを問わず)ほとんどの人が「声がいい(不快ではない)」ということ。これは「動画の内容」には関係ないし、「喋り方のテクニック」とも関係がない。純粋に「声」の「音質」の話。肉声でしゃべるYoutuberに限れば、男女を問わず「不快な声」、いわゆる「耳障りな声」のYoutuberって、私の知る範囲では一人しかいない。*1私自身が割と高めの、人によっては不快に思う声をしているからなおさらそう思うのかもしれないけれど。
 外見、ルックスに関しては、そりゃ美男美女もいるけどそうでない人も結構いるし、そもそも配信者の顔を見るための動画じゃなければ見る側には関係ない。しかし声はそういうわけにはいかない。不思議なことに、バラエティ番組を極端にしたような、内容的には不快感を覚えるような配信であっても、配信者の声自体は耳障りでないことがほとんどだ。
 これは、昔からYoutubeを見ている人には自明のことなのかもしれないけど、ニコニコ動画にはこういう文化はないので、ちょっと意外だった。

*1:申し訳ないが、吉田製作所の人の声だけは生理的に受け付けなかった。内容がどうこうという話ではないので念のため。